日本車道最高所峠よりくつろぎの風をあなたに・・・ | 大弛小屋 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップページに戻る |
小屋までの交通アクセス | お車でお越しのお客様 東京方面より 中央自動車道勝沼IC ↓ R20甲府方面 ↓ 南野呂千米寺交差点右折 ↓ R411西広門田橋南左折 ↓ R411西広門田交差点塩山バイパス方面 ↓ 向嶽寺交差点道なり ↓ R140と合流 ↓ 下の難所を抜けて道なり ↓ 小屋下駐車場到着 |
お車でお越しのお客様 名古屋方面より 中央自動車道一宮・御坂IC ↓ R137甲府・石和方面 ↓ R137坪井交差点直進 ↓ R137熊の神社交差点左折 ↓ R411笛吹川突き当り左折川渡る ↓ 県道208春日居小前交差点左折 ↓ 春日居小学校北交差点右折 ↓ R140直進 ↓ 下の難所を抜け道なり ↓ 小屋下駐車場到着 |
電車でお越しのお客様 中央本線塩山駅下車 ↓ 山小屋までの公共交通機関がない為タクシーでの移動となります。 約1時間30分 土日祝日限定 塩山駅より 峠行きのバスが 出ます 詳しくはトップページの英和交通さんのバナーをクリック |
林道川上牧丘線(大弛峠へと至る道)は 例年12月1日〜5月31日まで冬季閉鎖が行われており通行できません。 (閉鎖時期は気象条件で前後します) 6月1日以降につきましても 林道修繕工事や雪・台風・大雨等気象条件で山梨県・長野県川上村が 通行に支障が出ると判断された場合で閉鎖されることがあります。 詳細が知りたい方は山梨県ホームページ 山梨県営林道規制通行情報 をご覧ください。 長野県側につきましては川上村ホームページにてご確認ください。 |
小屋への道最大の難所です。 トンネルを抜けたばかりで 見落とされて迷われる方も 多いようです 国道140号の『牧丘トンネル』 を抜けたらすぐ左! と覚えてください。 ここからは、 ほぼ道なり(約50分)です。 |
![]() |
![]() |
トップページに戻る |
|登山コース|小屋情報|交通アクセス|ご宿泊のご案内|チョット一服|管理人の日記| |
大弛小屋 位置/朝日岳・国師岳鞍部 山梨県山梨市牧丘町北原4141 大弛峠 標高2365m |
携帯電話 TEL 090−7605−8549 小林 |